Sentimental Favorite

ブログタイトルは今は亡きOwsleyことWill Owsleyの曲から

Film : スパイダーマン ホームカミング

ここ最近、ミニシアターでジャック・ドゥミ『ローラ』、アニエス・ヴァルダ『5時から7時までのクレオ』と良き「映画」を観ていたので、『スパイダーマン ホームカミング』ちょっと落差が激しかった。

 

① 撮影

夜間の撮影、というより照明が酷い。

光源がない=陰影がないため、ノッペリとした絵作り(眠くなる)でどうしたものかと。しかもアクションの半分以上は夜間にあるものだから手に負えない。

 

② 演出

これはハナからファミリー向けに企画されているからだろうか。誰も死なないし血も出ない。別にそこ自体に文句があるわけではないけどさぁ、そうなってくるとどれだけ派手にアクションが展開されても「生死」に関わらないのだから緊張感が伝わってこなくないか?

25年以上前の『ターミネーター2』だって(最近見直した)ありゃファミリー向けに作られていただろうけど、「生死」には関わっていたぜ、と思う。

しかも、アクションシーンがほんとに断片的で驚く。特に中盤の、敵の一味に追跡装置を付ける→敵のアジトを発見→悪事の場面に出くわす→戦闘開始、の流れで何故か肝心のアクションシーンがほんの数十秒で終わってしまうのだ。

いったい何を「見せたい」のかが本気で分からない。フツーの倉庫に閉じ込められるシーンが見せたかった…の?

あの、映画ってのは、「見せたい」シーンかサスペンスを構築したいという意思がないと絶対面白くならないんだよ。

上記の一連の流れ、全部「説明」のためだけのシーンです。(まぁそんなこと言ったらこの映画のほとんど全てが説明描写になるけど。笑)

その他にも、スパイダーマンが敵の翼男に初めて出くわして上空に抱えあげられるシーンでも、なぜか湖に落とされて終わりなんだよな。笑

結局、「生死」に関わらない(=ファミリー向け)が完全に枷になっているし、製作者側にもそれを補うほどのアイデアがないのです。

脚本通りのまぁ驚きがない映画。

「娯楽映画」のレベル、どんどん下がってないですか。